仕事で使うエクセル/ファイルメーカー/リモートワーク

2020/10/20リリース | |
---|---|
価格 | 3200円+税 |
体裁 | 表紙カラー/正味シアン+スミの2色/336頁
サイズ232mm × 182mm × 20mm |
ISBN/JAN | ISBN978-4-9908804-5-3 C3055 ¥3200E |
出版 | サンタプレス出版 https://www.santapress.me |
amazon | キーワード 仕事で使うエクセル |
ユーチューブ | エクセル編 https://youtu.be/XbS3SI2DkJc こちら |
ユーチューブ | ファイルメーカー編 https://youtu.be/HjMpCT5DJhE こちら |
ユーチューブ | リモートワーク編 https://youtu.be/u0bkrtOTcoo こちら |
この本のこと
- この本を読んでくださる皆さんへ
- これから起業しようとする起業家のみなさんに向けて、書きました。
「うちの会社をITに強くするためには何をしたらいいか。」「リモートワークとテレワークでは何が違って、仕事の何がかわるのだろうか。」というインハウスのみなさんと会社経営を模索する方々に向けた1冊です。
さらに、どうしてデータベースソフトにファイルメーカーを使うか、という根本的な理由も書かれています。 - どんなことが書かれているか
- 「パソコンは何ができるか」ではなくて「パソコンを使って仕事を効率化する」ための具体的な実践例を解説しています。
あらましをご覧になりたい方は こちら。
第1章では、「エクセルを使いこなす8つの練習」と題して、資金繰り表や在庫管理、経費の仕分けを例にエクセルの使い方を解説しています。見積書作成前の粗利計算をるす見積計画書の作成をルックアップ関数で解き明かします。
第2章では、エクセルで作った見積計画書をファイルメーカーというソフトで作成し、エクセルとの比較ができるように解説しました。
ファイルメーカーはデータベースソフトなのですが、データベースという言葉を知らなくても、マイページを使った自社用のデータベースソフト作成に挑戦できるようスクリプトを含め詳しく解説しています。
本来、仕事は「罰」ではありません。楽しい仕事にするためには、データベース化ばかりでなく、マックでファイルメーカーが必要です。 第3章からは、ネットワークの設定や利用方法について解説し自社の事務所のLAN工事とWAN設定ということをわかりやすく解説してあります。
WAN設定がわかれば、リモートワークの環境を作ることは難しいことではありません。
自社の経理やネットワークを人任せにするのではなくて、できるだけ自力で構築するための奥義をまとめました。
最後に、見積計画書と見積書作成のカスタムAppは、テンプレートとして利用できるよう変更箇所を解説し、ネットワーク型データベースの威力を十分に堪能できるよう構成しました。
この一冊で、是非「新しい生活スタイル」に適したコンピュータ利用に挑戦してください。